top

Lakshmi Blogブログ

2012年3月記事一覧

浄瑠璃寺

浄瑠璃寺に行ってきました。春分と秋分のあたりに吉祥天さまのご開帳があるのです。

わたしは芸名のご縁で、わりとひんぱんに来るようにしていたのですがここ4?5年は忙しくてご無沙汰だった。

 

b0183808_20291485.jpg朝はそこそこ晴れていたのに近鉄に乗って奈良に入ると雨。ひえー傘持ってないよお。しかも木津の山の方は奈良市内以上に黒雲に覆われている。

 

なんだかんだで今までいろんなところにお参りに行っていますが、ほぼ雨に遭ったことがありません。運というより本当に必要なときに必要なところにしか行かないので、そこそこ恵まれるんじゃないかなと思っていました。

 

今日のために引いたタロットカードは星のリバースでした。このカードにはシリウスが描かれています。それに導かれる女性の姿は、古代エジプトでシリウスが上がってくる時期にナイル川の豊かさを受け取り、またその豊かさの裏返しとしての洪水をも受け止めなければならないことを表しています。

 

しかし雨は降り止まず、バスで浄瑠璃寺についたときには雷も鳴っていました。こんな雷鳴、久しぶりに聞いたでというくらいの大きなカミナリ。これは浄化の雨なんだろうなあとしみじみ思いました。大きなパラダイムシフトを感じずにはいられない。

 

ここはアメリカのこわいスピ系のおばちゃんたちがよく来ていて、彼女たちの感じるクールで浄化された空気があるそうなんです。レイラインというか水のラインというか、若狭の国、小浜は鵜の瀬からまっすぐ線を引き下ろすと貴船を通り比叡山を通り、伏見稲荷を通りここ浄瑠璃寺を通って東大寺。そして吉野に天河、玉置まで。鵜の瀬からお水送りされた水が東大寺のお水取りになるわけです。浄瑠璃寺にはお水がらみの神様はいらっしゃいませんが、大きな水の流れの通り道ではあるはずなので、カミナリの火と雨の水とで手荒いwelcomeをいただいたような気になりました。

 

120328_140240.jpg池の東側、三重塔から本堂を見る。西側にある本堂は西方浄土をあらわし、お彼岸の中日にはこの本堂の中心へ向けて太陽が沈むそうです。

岸和田

120323_155702.jpg岸和田に行ってきました。

 

お休みだったので本当は奈良に行こうと思っていたのですが、あいにくの雨。3月いっぱいまで期間限定で朝ドラ「カーネーション」のギャラリーがあるのです。

 

南海本線に乗るのは久しぶり。子供の頃、堺に住んでいた大叔父のところに行くのに祖母に連れられて乗った記憶があります。

 

高野線の銀色の車体がものすごく未来的に思えて、田舎の小学生には都会とか未来とかいうものの象徴のように感じていました。鉄腕アトムの世界ね。

 

また本線は海沿いを走るため、大和川を越えたあたりから石油コンビナートが見えます。高度成長期の、ただ未来は明るいものと思っていたころがこれもオーバーラップする。

 

急行のとまる駅岸和田でも駅前商店街はけっこう寂れています。だんじりが通るためアーケードの天井がやたらと高いのが印象的。

 

商店街をまっすぐ歩いていくとコシノ洋装店があります。元々あったところの1階が岸和田名産品とコシノグッズ売り場。2階が写真と作業場の再現。足踏みミシンがかわいいです。うちの実家も母が使っていた足踏みミシンがまだ現役でちょこちょこ働いているらしい。

120323_155822.jpg120323_155911.jpgのサムネイル画像

 

120323_160626.jpg向いの空き店舗を利用してNHKの「カーネーションギャラリー」も見てきました。左は安岡美容室の制服。八重子さんが心の支えだったと言ってはったもの。

 

右は戦後すぐに作ったワンピでサエさんや静子ちゃんが着ていたもの。女子が自分をかわいく見せたいという純粋な気持ち好きな人に見て欲しいという気持ちがすごく現れててかわいい。

 

この前、BKのカーネーション展を見に行ったときも思いましたがワンピの布の質感がホンマに古臭いのです。デッドストックで作ってるんでしょうか。リアルな昭和の感じがすごくよかったです。

こたつDEあすとろ

写真.PNG120320_163218.jpgひとつ前のエントリーに載せていたように3月20日春分の日、世界占星術デーを記念していけだ笑みさんとアストロトークをust配信しました。

ぐだぐだと関西弁ふたりが占星術とタロットについて喋っています。2012年の春分図についてとお好み焼きについて後半はタロットで視聴者の方を占うみたいなのもやりました。生中継だから、おとなしくしていたつもりwいつもの講座のようにまずdisるところから始めたらアカンと誓っておりました。とくに占星術のほうはやばいことたくさんw

 

ついでに大阪から配信ということでお好み焼きも焼いています。左の画像が春分の瞬間のホロスコープ(春分図)で右がそれに似せて焼いた(?)お好み焼き。

「こたつDEあすとろ」というタイトルは、笑みさんがやたらこたつこたつと言っていたのでそれを使わない手はないだろうと思い、いえそれだけではなくご存知の方はとてもよく知っている今年のお正月に嵐がやった特番のタイトルからいただいて来ました。どう考えてもおこたはかに座です。家族がそこの周囲に座ってご飯を食べ感情を育むところ。しかも正方形で足4本は4番目のサインとリンクする。そんで足の臭いとか共有するw

配信画像をキャプチャーして載せようかと思ったんですが「こたつDEあすとろ」というタイトルにしたゆえか生活感あふれまくりの画面で、ちょっとアカンやろと思い直した。笑みさんのバックに見えているのは星図の描かれたクロスと「cosntellation of the zodiac」というポスターとサリーの布なんですがまったくそんな風には映らず。

同日同時刻に芳垣宗久さんが

『Dash! オヒツジ 2012 Part1 ? アザラシに抱かれて』 というタイトルで同じくust配信されていたのですがこちらは大きな本棚をバックにNHKの番組のようなスタジオ風景だったんです。うらやましい。

うちらのほうは「こたつDEあすとろ」 アーカイブしていますので今でもご覧いただけます。ただ、無料アカウントだと限界が3時間らしく途中で切れてしまっているけど、それはホントのラストのラストなのでほぼぜんぶ残っています。

また配信中のソーシャルストリーム(視聴者の方とのチャット的なやりとり)もツイッターを通してまとめています。「こたつDEあすとろtogetter」

 

ワールドアストロロジーデー

takoyaki.jpg3月20日春分の日はワールドアストロロジーデーです。

 

春分の日、そこからお昼のほうが長くなります。占星術的にはそこがおひつじ座の0度であり12サインのはじまりなるということで。

 

それにちなんでいろんなイベントをやって占星術を盛り上げようという動きがありそれに賛同してわたしもいけだ笑みさんとust無料配信をすることにしました。

ちょうど春分なのがだいたい14時くらいなのでその前後からだらだら配信します。占星術こぼれ話やったり大阪なのでたこ焼き食べたりお好み焼き焼いたり。またリアルタイムでの鑑定風景も配信したいと思います。裏話もいろいろ飛び出すかもw講座の選び方とか講師の裏の顔とか??あわわわ。

きっと面白いので見に来てくださいね。URLや開始時刻はtwitterのほうで告知します。

 

 

カーネーション

生駒の宝山寺とBKのカーネーション展に行ってきました。カーネーション展といってもお花のイベントではなく朝ドラね。

 

生駒の宝山寺の門前町にあるcafeナイヤビンギ。 もう何回もここでも書いていますが、昔の旅館を改装したカフェで、個室に通してもらえます。寒い時期はおこたに座椅子、どてらも用意してくれてはって、ホントにゆったりするのですね。ここでオーガニックなランチをいただき、友人に確定申告の手伝いをしてもらうのが年中行事になっています。そしてそのお礼に、こたつdeタロット。これがまたちょうどよくハマるんだわー。

 

120309_153822.jpgカフェからきつい石段をかなり上がったところに宝山寺さんがあります。

ここの聖天さんは商売繁盛の神様で有名で(インドでいうガネーシュですね)行くたびに、オラオラしたおっちゃんたちが真剣にご真言をとなえているところに出くわします。

お稲荷さんと並んで、ケモノ臭いというか現世利益を願うタロットカードのデビル的空気を漂わせたお参りしてる人たちが多いところです。それに気分が悪くなってしまうので近くまで来ていてもお参りすることがなかなかありませんでした。

しかし、ここ最近の景気の悪さを考えるとやっぱりお参りしておこうと思い参道を登ることにしたのですが、石段がきつい!

こんなに体力落ちてるのかと実感です。とにかく息が続かない。友人は平気な顔ですが、上に着くまで3回休憩しました(涙

山門をくぐりお手水場にたどりついたところで吐き気。ご飯食べたすぐ後でこんなに動いたからでしょうか。

また休憩ですが、雨のせいかお参りに来ている人も少なかったのですぐ回復しました。商売繁盛を祈願し、お守りとお札をいただきました。お札はずっと納めに来ないといけなかったもので、やっと新しいものをいただくことができました。うすさま明王さまのものです。トイレに貼って、不浄を浄化することによって運気を呼び込むのだとか。

 

地下鉄中央線で行ったので、帰りに谷四で降りてBKへ。ちょうどカーネーション展をやっていたので。

印象深い衣装が展示されています。左は恋する糸子がはずむ心で自分のために作ったワンピ。見るだけで胸がキュンキュンする。右はムスメの直子が文化服装学院に行ってはじめて帰郷するときに着ていたもの。色あわせがなすびですw

120309_164541.jpg120309_164702.jpg

 

 

アネモネ

120302_164132.jpgフラワーアレンジのレッスンに行ってきました。

 

だいたいいつも花材は自分で用意するのですが今日はアネモネが目についてあー春だなあとしみじみしたので買って行きました。

しかし朝ドラ「カーネーション」にハマってからというもの花言葉が気になってしまいます。このドラマは毎週のテーマが花言葉になっており、その週のドラマの流れを示しているのです。

アネモネの花言葉は「薄れゆく希望」なんか悲しいなあ。ドラマのほうでは戦争末期、出征していく初恋の人を見送ったりお父さんがなくなったりとかなりきつい時期の話でした。悲しくてはかない恋の物語がこの花言葉にはあるようです。

 

確かにレッスンを受けながらも景気の悪い話ばかり。でもアネモネにはキリストの赤い血の滴というイメージもあるそうで、現世利益の追求とはいちばん遠いところにあるのでしょう。

 

わたしたちはそのいちばん遠いところにいないといけないのだと思いを新たにしていました。

 

月別記事一覧